top of page

一般社団法人 大分県解体工事業協会は、建設産業の一翼を担う専門工事業者として解体工事業界の健全な発展を図り、公共の福祉の増進に寄与します。国土交通大臣が指定する技術管理者資格である「解体工事施工技士」を育成し、施工技術の向上に努めてます。

4656080_l.jpg

会長よりごあいさつ

本日は、当協会のホームページにお越しいただきありがとうございます。
大分県解体工事業協会 会長の首藤です。

私たち解体工事業界は、建物の老朽化対策や環境負荷の軽減、再開発促進など、地域社会の安全と再生に欠かせない役割を担っています。近年は、石綿(アスベスト)対策や建設リサイクル法への対応など、法令遵守と高い技術力がこれまで以上に求められる時代となりました。

当協会では、

 ・安全で適正な解体工事の推進

 ・技術・知識向上のための研修や情報共有

 ・行政・地域・関連団体との連携強化

 ・会員事業者の信頼性向上

に取り組んでおります。

会員各社が誇りを持って事業を行えるように、そして発注者や地域の皆さまに安心していただける業界づくりのために、協会一丸となって活動を続けてまいります。

今後とも、ご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

一般社団法人大分県解体工事業協会

会長 首藤 聖司

2217010_m.jpg

空家の管理や利活用について専門家らが一堂に集まり、空家の所有者・管理者から相談を受ける「大分市空家等相談会」を大分市が年4回開催しております。現在の住まいから住み替えを検討されている方のため、マイホーム借り上げ制度についてもご相談に応じます。空家の管理から相続まで、さまざまな相談に応じます。大分県解体工事業協会も相談員として参加しております。

対象者

空家の所有者・管理者、将来空家になる可能性がある家屋を所有している方

相談内容

□空家の管理□空家のリフォーム□売買、賃貸等□相続□住み替え
□家屋の解体□その他空家に関すること
 

相談費用は無料です。

(お問い合せ先)
大分市役所土木建築部住宅課  電話097-585-6012

一般社団法人大分県解体工事業協会 解体工事業の未来を考える
bottom of page